タバブックスと本屋さん #03 ISB books
(2025/9/2)
こんにちは、スタッフのさやかです。《common house》をオープンしてちょうど半年が経ったのですが、店、アルバイト、個人としてやりたいこと、生活を両立するサイクルがまだうまく掴めず、なんだかずっとてんやわんやしています…。店のサマータイム営業ですっかり夜型になってしまっているのと、この暑さもあり少々バテ気味です。もう4刷という『複業ZINE』をまた読み返して、いろんなことを同時に走らせながら暮らしているみなさんの声からヒントとエネルギーをもらい直したいと思っているところです。みなさまもどうか無理なく残りの夏をお過ごしください。
そんな私が本日ご紹介したい本屋さんは、9月1日にちょうどオープン一周年を迎えられた、阿佐ヶ谷の《ISB books》さん。新刊、古本、ZINE、そして雑貨も取り扱うISB booksは、「本屋」という一言では言い表せられないようなユニークな空間。店内あちこちに所狭しと並べられた商品やディスプレイには、いつ行っても店主のスズさん独自の感性とセンスが光っています。スズさんの明るい人柄に私のまわりでもファンが多く、先日伺ったときも店内には常連さんの姿がありました。ISB booksではスズさん以外の方がお店番をしている日もあり、独自のコミュニティを築かれているのもISB booksならではだなと思います。
開催しているイベントも毎回面白そうで、他では見たことないような内容ばかり。しかも各イベントを間髪入れずに実施しているので、店をやりながら「複業」もしていて忙しいはずなのに一体いつ企画しているんだろう…?!と気になってしまいます。私が伺ったタイミングでは、Inconvenience Bookstoreさんのイベント「本とZINEと台湾みやげ」が開催されていました。他にも380円均一のZINEフェア「38商店(さんぱちまーと)」や、あらゆる理由で文フリから遠ざかってしまった人のためのZINEフェア「ふ〜ん学フリマ」など、ISB booksの定番になっていきそうなイベントも開催されています。
店内をじっくり見て、気になったZINEをお迎えしたあとはスズさんとおしゃべり。どんなマインドで店をやっているのか、店をやっていく上での自分との付き合い方、仕事の進め方やイベントのこと、生活との両立などなど、聞いてみたかったことをあれこれ聞かせてもらいました。おしゃべりに夢中なあまり、お取り扱いいただいているタバブックスの本の写真を撮り忘れてしまいましたが(すみません…)、『バイトやめる学校』『はたらかないで、たらふく食べたい』など思わずISB booksらしいと思えるセレクトや、フェミニズムや思想・人文のコーナーには『生きるためのフェミニズム パンとバラと反資本主義』などなど、店内あちこちでタバブックスの本を展開してくださっていました。
型にはまらず軽やかに面白いことをやっていくISB books。二年目もどうぞお見逃しなく!行ったことのない方は、ぜひ足を運ばれてみてください。
(さやか)
《ISB books》
166-0004 東京都杉並区阿佐谷北1丁目南1-25−23 第一丸伊荘 C号
平日15:00-20:00、土日祝14:00-19:00、水曜+不定休
オンラインショップ https://isbbooks.base.shop/
SNS https://www.instagram.com/isbbooks/
※最新の営業情報はお店のSNSなどをご覧ください
tbスタッフマガジン 一覧
- タバブックスと本屋さん #03 ISB books
- 女性、育児、フリーランス from 滋賀 #10 しんどかったら休んでいいよね
- 女性、育児、フリーランス from 滋賀 #09 「差別してる人を差別してないかな」
- タバブックスと本屋さん #02 本屋・生活綴方
- 女性、育児、フリーランス from 滋賀 #08 政治について話していくぞ(気合い)
- タバブックスと本屋さん #01 common house
- 女性、育児、フリーランス from 滋賀 #07 女性らしさ浮遊霊
- 女性、育児、フリーランス from 滋賀 #06 怒りや辛さを自覚して自分をケアしていきたいな
- 女性、育児、フリーランス from 滋賀 #05 ずるいとは
- 今日も働くよ #2 次のステップへ
- 女性、育児、フリーランス from 滋賀 #04 税金うざい
- 女性、育児、フリーランス#03 働く、つくる、働く
- 女性、育児、フリーランス from 滋賀 #02 日々せめぎ合い
- 女性、育児、フリーランス from 滋賀 #01
- 今日も働くよ #1 就活の荒波
- 今日も働くよ #0
- タバブックスの思い出
- おおねこ日記 #0 自己紹介・介護が気になる
- 試合に負けたらなぜ坊主?サッカー部の謎ルール10選
- くるぶしソックスをめぐる戦い
- 社会課題にのりきれない
- 25歳、本と私#11 誕生日、喧嘩、4・5月の読了本15冊
- 25歳、本と私#10 選挙と入管とクィアのブックフェアをやった4月。
- 25歳、本と私#9 3月の読了本19冊
- 25歳、本と私#8 返品了解がめんどくさい問題。
- 25歳、本と私#7 下北沢のお寺で古本市でまた向田邦子。
- 25歳、本と私#6 2月の読了本25冊
- 25歳、本と私#5 UNITÉの大森さんに「友達になってください」と言った日。
- 25歳、本と私#4 書店のセルフ検閲に抗議した話。
- 僕はこうやってZINEを作っている、あなたは? #2 コンセプトを考える
- 25歳、本と私#3 1月の読了本13冊
- 僕はこうやってZINEを作っている、あなたは? #1 ZINEのスタイル
- 25歳、本と私 #2札幌で書店めぐり・続
- 25歳、本と私 #1札幌で書店めぐり
- 僕はこうやってZINEを作っている、あなたは?#0
- 25歳、本と私 #0