番外編 イ・ミンギョンさん講演会「韓国フェミニズムの〈いま〉」(後編)
『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』著者、イ・ミンギョンさん来日講義録、後編です。 講義前半終了後、参加者からたくさんの質問ペーパーが提出され、休憩時間にそれらに目を通してから後半が始ま … 続きを読む
おもしろいことを、おもしろいままに本にして、きもちよくお届けする。そんな出版社をめざしています。
『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』著者、イ・ミンギョンさん来日講義録、後編です。 講義前半終了後、参加者からたくさんの質問ペーパーが提出され、休憩時間にそれらに目を通してから後半が始ま … 続きを読む
この連載の筆者すんみさん、小山内園子さんが初めて共訳した『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』の著者、イ・ミンギョンさんが先日来日し、すんみさんが非常勤講師を務める成蹊大学で講演を行いました。 … 続きを読む
韓日翻訳家のすんみさんと小山内園子さんによる連載です。翻訳とは、ことばとは、それが生まれる世界とは。さまざまな角度から「翻訳」について書いていただきました。本連載は、書き下ろしを加え書籍として2025年11 … 続きを読む
本連載では「女子×労働」というテーマでマンガを読み続けてきているわけですが、本当に、読めば読むほど、女子の働き方や生き方っていろいろだなと感じます。しかも、単なるフィクション、単なるおとぎ話として閉じてしま … 続きを読む
かつての日本で描かれていたはちゃめちゃに自由な主婦 主婦は書類上「無職」となる場合があるけれど、実際には家事労働や育児、介護に従事しており、それらは「アンペイドワーク(無償労働)」と呼ばれる……ということを、現代のわたし … 続きを読む