from tbtbスタッフマガジン

今日も働くよ #1 就活の荒波 

(2024/7/10)

こんにちは。アルバイトスタッフのかんざきです。

 

学部3年生の夏が始まり、同期はサマーインターンの時期になりました。業界にもよりますが、「2026年卒」向けのページは次々と開設されていて、私の周りではもう就活を始めた人が多数派になりました。

そんな中で私は、まだ自分が何をしたいのかわからなくて、悩んでいます。

 

実は私は大学を2回休学していて、結果的に私と同年齢の人はすでに就職している人がほとんどです。

 

大学に入った年がコロナ禍に直撃した世代だからなのかもしれないけど、私はずっと大学を出た後の生き方にリアリティが持てなくて、そのこともあって、大学生活をできるだけ伸ばして、自分のやりたいことを考えていようと思ってきました。

でも、生きていくためにお金は必要だし、もうそろそろちゃんと働かないといけない。

でも会社の大きい小さいに関わらず、完璧な職場を探すことって難しいし。

 

就活をしている/していた友達からそろって聞くのは、初任給の低さ。

いくつかの高給な職種を除いて、大卒で貰える給料ってこれくらいなのか、と愕然とする思いです。

幸い私は奨学金を貸与ではなく給付型で貰えているから、借りているお金がなくて済んでいるけど、

大学を出た時に何百万の借金がある状態の友人もいるわけで、

しかも税金や年金の支払いもはじまることを考えたら、

社会人スタート=絶望スタート的な。

 

やりたい職を優先するか、それとも給料が高いものを優先するか、という選択もありうる。

私個人は、給料が低くても、やりたい仕事や自分に合った仕事、負担の少ない仕事の方がいいなと思うけど、

どうせ働くならお金がたくさん貰える方が私生活を充実させられるという考え方もわかる。

結局どちらがいいのか分からない。

 

それに、働くことって、自分が必要とされてる感覚とか、

自分が何かをやり遂げてる感覚とかが得られる点も大事だけど、

果たしてそういうのがちゃんと感じられる職につけるかどうかも難しい。

 

いまは転職しやすくなってはいるけど、働く人が強い世の中なわけではまだまだないから、

結局耐えるかどうかになってしまうかも、なんてことも思う。

 

すでに就職した友人たちがインスタのストーリーであげる「社畜」生活、

今就活している友人たちの愚痴、内定通知が来た話、来なかった話、

マッチングアプリを通じて知り合った社会人のひとが、会社の中で戦った話などなど。

 

いろいろ聞いて、私はやっぱり自分が何をしたらいいのか分からないままだけど、

やり直しはいつでも効くはずと信じて、

その時に一番いいと思ったものを選んでいこうという気持ちです。

 

トップへ戻る