労働系女子マンガ論!第27回『王家の紋章』細川智栄子あんど芙~みん 〜女だって為政者になれるというメッセージ
本連載では「女子×労働」というテーマでマンガを読み続けてきているわけですが、本当に、読めば読むほど、女子の働き方や生き方っていろいろだなと感じます。しかも、単なるフィクション、単なるおとぎ話として閉じてしま … 続きを読む
おもしろいことを、おもしろいままに本にして、きもちよくお届けする。そんな出版社をめざしています。
本連載では「女子×労働」というテーマでマンガを読み続けてきているわけですが、本当に、読めば読むほど、女子の働き方や生き方っていろいろだなと感じます。しかも、単なるフィクション、単なるおとぎ話として閉じてしま … 続きを読む
就職氷河期に社会人になったふたりのロスジェネ女子シゲカヨと松方弘子 『ハッピー・マニア』と『働きマン』は、いずれも安野モヨコ作品ですが、ジャンルで言うと、前者は恋愛マンガで、後者はお仕事マンガ … 続きを読む
男性の研究者や大学教員が登場する話はあるが女性になると一気に減る わたしはマンガの研究者で大学教員です。そして専門は、少女・女性マンガに描かれた女性の労働です。自分で言うのもなんですが、そこ … 続きを読む
前編から続きます! 「女だらけの職場」で自由に動くセーラー戦士異性装や同性愛、疑似家族の形成などのモチーフも セーラームーンを支え、彼女の重責が少しでも軽くなるよう努力しているのが、その他のセーラー戦士たち … 続きを読む
魔法少女や戦闘少女の物語は、少女マンガの人気ジャンルですが、わたしに言わせれば、彼女たちも立派な労働系女子です。ご近所さんから、宇宙の果てにいたるまで、いろんな場所に赴いては悪者を追い払い、その地に平和をも … 続きを読む