掲載情報【私たちにはことばが必要だ】【生活考察 Vol.06】雑誌に掲載されました
(2019/1/24)
『私たちにはことばが必要だ』『生活考察 Vol.06』掲載情報を紹介いたします。
【私たちにはことばが必要だ】
『サンデー毎日』(毎日新聞社)2019/1/22発売
「差別の現状をそのままに応援なんてされたくない」という見出しで、評者はジャーナリストの白河桃子さんです。年始に大きな議論を呼んだ西武・そごうの新聞広告「わたしは、私。」と、この広告への違和感をつづった女性のブログとそこに引用されていた本書について書いてくださいました。”「男女とも非を認めて、これ以上に葛藤を起こさないようにしよう」という一見まともそうなことば」にこそ気をつけろとある。「現状維持」を促すものだからだ。”
こちらからも読むことができます↓
https://mainichi.jp/articles/20190124/org/00m/040/001000d
『SPA!』(扶桑社)2019/1/22発売
こちらはなんと、先日「SPA!」で大炎上した記事「ヤレる女子大学生RANKING」批判から始まる書評です。男性読者には痛すぎるかもしれないけれど、読み終わった後本当の意味で「より親密になれる」のはあの記事よりこの本だとご推薦いただきました。評者は倉本さおりさんです。
おかげさまで、発売半月で増刷決定しました。差別が蔓延する社会に疑問を持ち、声を上げ始めた日本の女性たちにまさに共感を呼ぶ内容の本書、引きつづきよろしくお願いいたします。
http://tababooks.com/books/watashitachi
【生活考察 Vol.06】
『クロワッサン』2019/1/25発売
瀧井朝世さんの連載「文字から栄養」で取り上げていただきました。「貴重な雑誌の嬉しい復刊」と約5年振りの発行を喜んでいただき光栄です。
掲載情報 一覧
- 掲載情報<2020年1月>【山風にのって歌がきこえる】【私たちにはことばが必要だ】
- 掲載情報<2019年12月>【「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。】【韓国フェミニズムと私たち】
- 【掲載情報/2019年8月】『田舎の未来 手探りの7年間とその先について』
- 掲載情報<2019年6月>【私たちにはことばが必要だ】【「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。】【仕事文脈】
- 掲載情報<2019年5月>【私たちにはことばが必要だ】【白エリと青エリ 1】【「ほとんどないこと」にされている側から見た社会の話を。】
- 掲載情報<2019年4月>【「ほとんどないこと」にされている側から見た社会の話を。】【アウトサイドで生きている】【私たちにはことばが必要だ】
- 掲載情報<2019年3月>【私たちにはことばが必要だ】【「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。】
- 掲載情報<2019年2月>【私たちにはことばが必要だ】【「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。】
- 掲載情報【私たちにはことばが必要だ】【生活考察 Vol.06】雑誌に掲載されました
- 【私たちにはことばが必要だ】ほか メディアでご紹介いただいています
- 【菊とギロチン】ほか メディアでご紹介いただいています
- 【「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。】「POSSE」「婦人公論」「東京新聞」「Meets Regional」「VERY」に掲載されました
- 【「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。】「クロワッサン」「しんぶん赤旗」「ダ・ヴィンチニュース」に掲載されました
- 【「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。】「沖縄タイムス」「北海道新聞」に書評が掲載されました
- 【バイトやめる学校】「ブレーン」「朝日新聞」「VVmagazine」などで紹介されています
- 【バイトやめる学校】朝日新聞で書評が掲載されました
- 【あたらしい無職】刊行記念トークイベントレポート①:WEB MAGAZINE「温度」
- 【あたらしい無職】『サンデー毎日』『朝日新聞』にて書評いただきました
- 【アウトサイドで生きている】メディアで紹介いただいています「すっぴん!」『日経新聞』『日刊サイゾー』など
- 【かなわない】年末の読書特集でとりあげられています『本の雑誌』『BRUTUS』『読売新聞』『エル・ジャポン』
- 【エリと青葉子】書評いただきました『アックス』『母の友』『エッセ』
- 【かなわない】女性誌でインタビューが続いています:『VERY』『FRaU』
- 【かなわない】四刷出来ました:書評『読売新聞』『暮しの手帖』『母の友』など
- 【かなわない】書評が続いています『週刊朝日』『サンデー毎日』『河北新報』など
- 【はたらかないで、たらふく食べたい】朝日新聞総合面のコラムで取り上げられました
- 【かなわない】「王様のブランチ」ブックランキングに登場しました
- 【はたらかないで、たらふく食べたい】『POPEYE』3月号で紹介されました
- 【はたらかないで、たらふく食べたい】『本の雑誌』1月号ノンフィクションベスト10で1位に選ばれました!
- 【白エリと青エリ】書籍『マンガがあるじゃないか』で紹介されました
- 【はたらかないで、たらふく食べたい】毎日新聞11/25夕刊で取材を受けました
- 【今日も盆踊り】『散歩の達人』9月号で紹介いただきました
- 【はたらかないで、たらふく食べたい】書評サイト「HONZ」で紹介されました
- 【はたらかないで、たらふく食べたい】『週刊朝日』8/7号で書評されました
- 【白エリと青エリ】『週刊読書人』1/23号、『映画秘宝』3月号で紹介されました
- 『アックス』102号/『小さな出版社のおもしろい本』に登場しています
- 【東北コットンプロジェクト】『BRUTUS』2015 1/1・15合併号で紹介していただきました
- 【仕事文脈】『本の雑誌』11月号に登場しています
- 【東北コットンプロジェクト】8/31『日本農業新聞』で書評が掲載されました
- 【東北コットンプロジェクト】9/3『TURNS』で紹介されました
- 【東北コットンプロジェクト】7/17『読売新聞』くらし面で紹介されました
- 【東北コットンプロジェクト】7/8『河北新報』で紹介されました
- 【東北コットンプロジェクト】7/2毎日放送「VOICE」で紹介されました
- 【仕事文脈】『西加奈子と地元の本屋』で紹介されました