from tbtb日誌

1/6〜29 新企画、作戦会議、note連載、ルームシェア、企画会議、新刊mtgなど 

(2025/1/31)

1/6(月)
仕事初め、長い休み中にたまった発送、年末締めの続き、残っていた振込みなど、黙々とこなす。年明けすぐ行こうと決めていた店でランチ。1月末でビル取り壊しのため閉店してしまう、地元の中華料理店。案の定行列ができていたので、銀行に行ったり用事を済ませてランチ終了間際に戻る。地元の老若男女、特に年配の方が1人で来てサクッと食べていく、美味しくて居心地がいい店で、残念でならない。

 

1/10(金)
前日SNSで見たweb記事を読んで、これは紙で出したいと思い、書き手の方に連絡。以前インタビューしたことがある人で、登場しているのも知己の人が多く、シンパシーを感じた。こういう形で出版はどうでしょうか、とオファーにすぐ了承の返事が。明日オンラインで打ち合わせしましょうと、スピード感もシンパシー。

 

1/16(木)
午前中渋谷で打ち合わせ、半端な時間だから家から直行しようとゆっくりしてたら、小田急線が途中から全く動いてなくて焦った。一駅歩いてそこからバス、半蔵門線と乗り継いで30分遅れ、すみません。年末思いついて提案した、いろいろ巻き込んで企画する話。信頼する同業者との作戦会議。みんなキレキレなので、どんどんアイデアも提案も出てきて面白くなりそう。大変そうだけど。

夜は、長らく止まっている企画の著者と打ち合わせ件新年会。例の中華屋に誘って、お腹はち切れそうなほど食べた。食べ過ぎで企画の話は全然しなかったが、後日急に思いついて相談、打ち合わせしながらその場でnote連載開始。

スクリーンショット 2025-02-04 16.53.40

 

 

1/21(火)
事務所の一部屋、あまり使ってなくてもったいないから解約するか、誰かとシェアできないか、とそこここで話してたら、うってつけの人が現れた!よく知ってて、近所で、使い方もちょうどよく、そういうスペース探していたという、なんというマッチング!午後から引越し、車で自力で運ぶ、というから大して荷物ないかと思ったら結構な量で部屋がパンパン。しかしこれを機にだいぶ片付けたり捨てたりしたから、いい機会。一緒に何かできそうで楽しみ。

 

1/22(水)
夜、仕事文脈会議。編集に関わる人数が増えてきて、企画も事前にたくさん出てきて、説明する時間だけで結構な時間に。いろいろ話が広がっていって、ちょっとよくわからなくなっていって、一旦終了。今回から私は担当持たない宣言してるので、みんなに任せたい。とはいえテーマが定まらないとちょっと不安。進行役のメンバーに、方向性を相談。

 

1/29(水)
夜事務所で『ランバーロール』ミーティング。今回から編集メンバー、方針もちょっと変わって、こちらも初めの段階から情報を共有することに。おもにデザイン、台割、進行方法、スケジュール、あとは発売後、販促についてなどなど、結構全体的にじっくり話す。私はいつも売上とか原価とか一覧にしてコストを指摘する係。2時間みっちりやって、終了後打ち上げ。ランバーチームとはいつも打ち上げしている気がする。今回初のデザイナーさんは、対面の打合せは今年初めてと言っていた。仕事の仕方もいろいろですね。

トップへ戻る