番外編 イ・ミンギョンさん講演会「韓国フェミニズムの〈いま〉」(前編)
この連載の筆者すんみさん、小山内園子さんが初めて共訳した『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』の著者、イ・ミンギョンさんが先日来日し、すんみさんが非常勤講師を務める成蹊大学で講演を行いました。 … 続きを読む
おもしろいことを、おもしろいままに本にして、きもちよくお届けする。そんな出版社をめざしています。
この連載の筆者すんみさん、小山内園子さんが初めて共訳した『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』の著者、イ・ミンギョンさんが先日来日し、すんみさんが非常勤講師を務める成蹊大学で講演を行いました。 … 続きを読む
10月5日(土) Books&Something、通称ブクサム開催。もう6回目、新代田FEVERに場所を移して4回、秋の代田の風物詩になりつつあるかも?「本と何か」なので、雑貨、飲食、ライブもあって、いるだけで楽しい空間 … 続きを読む
9月1日(日)〜3日(火)マルジナリア書店でのトークイベント終了後、その足で羽田に向かい、深夜便で韓国へ。「群山ブックフェア」というブックイベントを見にいく。8月頭に京都に行った時、ホホホ座山下さんが「韓国の海辺の街のブ … 続きを読む
前編はこちらです *** ク・ビョンモの『破果』のときは、夜の街に特殊メイクで繰り出した姫川亜弓のノウハウをまねた。主人公のように殺人を犯すわけにはいかないが、どうしてもこれだけは知りたいと思うことがあっ … 続きを読む
小説を翻訳していると、作品への自分のアプローチの仕方は、マンガ『ガラスの仮面』を徹底的になぞっていると気づかされる。ご存じだろうか、美内すずえ作『ガラスの仮面』を。連載開始はなんと1975年で、現在54歳 … 続きを読む