掲載情報〈2025年3月〉『若者の戦争と政治 20代50人に聞く実感、教育、アクション』
【若者の戦争と政治 20代50人に聞く実感、教育、アクション】 『北海道新聞』2025年2月16日発行 9面「読んでみた」 「読んでみた」コーナーでご紹介いただきました! 「本来政治とは生活と直結するものだが、自分ごと … 続きを読む
おもしろいことを、おもしろいままに本にして、きもちよくお届けする。そんな出版社をめざしています。
【若者の戦争と政治 20代50人に聞く実感、教育、アクション】 『北海道新聞』2025年2月16日発行 9面「読んでみた」 「読んでみた」コーナーでご紹介いただきました! 「本来政治とは生活と直結するものだが、自分ごと … 続きを読む
「……確定申告終わりました?」 ある日の立ち話。その方とわたしはおそらく近しい仕事をフリーランスでしているので、毎年年度末は確定申告に追われます。いやまだ手もつけてないんですよねー、いつも3日間ぐらいでガッ … 続きを読む
3月8日は「国際女性デー」。女性の自由と権利を謳い、達成してきた成果を認識する日とされています。フェミニズムの長い闘いの歴史を確認する日だといえるでしょう。 タバブックスでは日本、韓国のフェミニズム書籍を刊 … 続きを読む
2/2(日)山本美里写真展in”初”愛知、半田市おむすびカフェにこりさんでの展示へ。山本さんの展示をするにあたって「透明人間ズ」という実行委員を立ち上げ活発に発信をしていて、今日はキーホルダーを作 … 続きを読む
前編はこちらから→しかたないという問題について(前編)/すんみ 思えば、限界というものにぶち当たるたびに、限界は乗り越えるものだと思ってきた。困難は克服すべきものだと思った。努力すればできる、そう思っ … 続きを読む