【白エリと青エリ】書籍『マンガがあるじゃないか』で紹介されました
河出書房新社の「14歳の世渡り術」というシリーズの新刊、『マンガがあるじゃないか わたしをつくったこの一冊』で、関根美有『白エリと青エリ1』を紹介いただいていました! とりあげていただいたのは、脚本家の木皿泉さんです。あ … 続きを読む
おもしろいことを、おもしろいままに本にして、きもちよくお届けする。そんな出版社をめざしています。
河出書房新社の「14歳の世渡り術」というシリーズの新刊、『マンガがあるじゃないか わたしをつくったこの一冊』で、関根美有『白エリと青エリ1』を紹介いただいていました! とりあげていただいたのは、脚本家の木皿泉さんです。あ … 続きを読む
毎日新聞11月25日夕刊、特集ワイド面で『はたらかないで、たらふく食べたい』栗原さんが取材を受けました。”キレるオヤジについて就職氷河期世代はどう思ってるか”というテーマで、作家の中村文則さんとともにコメントが載っていま … 続きを読む
「散歩の達人」9月号で『今日も盆踊り』を紹介いただいてます。書評欄「今月のサンポマスター本」(いいですね!)は編集部セレクトとのことで、編集部の久保さんありがとうございます。 「型にハマった踊りというのがどうにも苦手だっ … 続きを読む
先日書評サイト「HONZ」麻木久仁子さんが「から元気になる本」として『はたらかないで、たらふく食べたい』をあげていただいてましたが、今度は長文のレビューがのりました!評者は栗下直也さん。ありがとうございます。 「著者は自 … 続きを読む
今発売中の『週刊朝日』8月7日号で、『はたらかないで、たらふく食べたい』が書評されていました!評者は内山菜生子さん。ありがとうございます。 「アナキズムを研究する政治学者が現代社会を斬る」「著者の生き方は「甲斐性なし」と … 続きを読む