栗原康さんが第10回「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」を受賞しました
「哲学エッセイ」を確立した文筆家・池田晶子さんの意思と業績を記念し、新しい言葉の担い手に向けて創設された「(池田晶子記念) わたくし、つまりNobody賞」第10回を、小社で『はたらかないで、たらふく食べたい』を刊行した … 続きを読む
おもしろいことを、おもしろいままに本にして、きもちよくお届けする。そんな出版社をめざしています。
「哲学エッセイ」を確立した文筆家・池田晶子さんの意思と業績を記念し、新しい言葉の担い手に向けて創設された「(池田晶子記念) わたくし、つまりNobody賞」第10回を、小社で『はたらかないで、たらふく食べたい』を刊行した … 続きを読む
ウィッチンケア文庫シリーズ第一弾、長谷川町蔵『あたしたちの未来はきっと』久保憲司『スキゾマニア』、本日1月27日発売です。 東京の郊外・町田が舞台のサバービア青春小説、80年代から現在まで、日本のカウンターカルチャーを描 … 続きを読む
1月27日発売、長谷川町蔵『あたしたちの未来はきっと』久保憲司『スキゾマニア』、着々準備中です。 この2冊を皮切りにスタートする「ウィッチンケア文庫」シリーズの特設サイトができました。内容紹介、お知らせなど … 続きを読む
2016年もあとわずか。今年もお世話になりました。 さて、2017年のタバブックスはこの2冊から始まります! あたしたちの未来はきっと 長谷川町蔵 2010 年、中学 2 年のお楽しみ会で「少女時代」を踊 … 続きを読む
植本一子『かなわない』第5刷があがってきました! 今回帯を一新して、書評などでいただいたことばを引用させていただきました。都築響一さん、長島有里枝さん、栗原康さん、武田砂鉄さん、大塚真由祐子さんのコメントです。ありがとう … 続きを読む