労働系女子マンガ論!

労働系女子マンガ論!第23回『デザイナー』一条ゆかり 〜仕事に生きよ、と明確にメッセージする胆力のすさまじさ

  あまりのすごさに打ちのめされてしまって、読んだ後しばらくなんにも言えなくなる作品というのがあって、わたしとっては、一条ゆかり先生の『デザイナー』がまさにそういう作品です。ふたりの女デザイナーが業界の頂点を目 … 続きを読む

労働系女子マンガ論!

労働系女子マンガ論!第22回 『おくさまは18歳』本村三四子〜らしさに悩まない妻、ヒロインをサポートする夫

かつての日本で描かれていたはちゃめちゃに自由な主婦 主婦は書類上「無職」となる場合があるけれど、実際には家事労働や育児、介護に従事しており、それらは「アンペイドワーク(無償労働)」と呼ばれる……ということを、現代のわたし … 続きを読む

労働系女子マンガ論!

労働系女子マンガ論!第20回『ベルサイユのばら』池田理代子〜自分の運命を切り拓く意欲あふれる「ベルばら」の女たち〈後編〉

前編はこちらです!   12歳で親元を離れ輿入れしたマリー母親の仕事を間近に見ていたら、また違った人生が開けたかも   さて、次はオスカルを重用した「マリー・アントワネット」ことマリー・アントワネット・ジョゼフ … 続きを読む

労働系女子マンガ論!

労働系女子マンガ論!第20回『ベルサイユのばら』池田理代子〜自分の運命を切り拓く意欲あふれる「ベルばら」の女たち〈前編〉

   みなさん大変ご無沙汰しております。   突然の連載再開ですみません。さっき見たんですけど、前回の原稿をアップしたのが2016年でした。あれから6年も経っていたとは。体感では3年くらいだったのに。時の流れって恐ろしい … 続きを読む

トップへ戻る